ミット蹴りの練習で何を意識していますか?
「強く速く」ということを意識することは悪いことではありません。
が、重要なポイントがあります。
強くではなく、上手に蹴る練習であることです。
力任せにただミットを蹴っても何年たっても上達しません。
ましてや競技等、相手が動く場合には全く当たりません。
ポイントは
●上半身ができるだけ左右にブレないように
●力を抜いて行う。力を入れるのはミットに当たった一瞬だけ
●脚を下ろすのではなく、下りるように蹴る。そのためには上半身を前傾姿勢にする
(カットは様々な蹴り方があるので別)
●ミットに当たり、構えるまでが一連の動作(戻る時間が短いほどいい)
※ミット持ちは数を数える時に当たった時ではなく、蹴った後構えた時に数える
これができようになると「一瞬で強くバランスがいい蹴り」になります。
また「すぐに構えるためスキがなく、次の蹴りやカウンターの蹴りが即出せる」ことになります。
とりあえずやってみてください。効果抜群ですよ。

アディダス(adidas) テコンドーシューズ – アディキック2 ADITKK01_2
